重度の虫歯でも抜かずに治せます~根管治療~
虫歯が進行して歯の内部の神経まで冒されてしまった場合、従来なら抜歯せざるを得ませんでした。しかし「根管治療」なら、重度の虫歯でも歯を抜かずに治療することが可能です。
佐倉市染井野の歯医者「スター歯科」では、根管治療を行っています。歯がズキズキとひどく痛む方、他院で抜歯をすすめられた方は、一度当院でご相談ください。あなたの大切な歯を残す方法が見つかるかもしれません。
根管治療の流れ
根管内の汚れを取り除く |
根管の深さを測る |
洗浄・除菌 |
---|---|---|
根管の奥に入り込んだ菌や、感染した歯髄、組織をきれいに取り除きます。 |
根管の深さを、専用の器具を使って測ります。 |
徹底的に洗浄と除菌を行い、根管の内部の菌を少なくします。 |
薬剤を充填する |
土台を作る |
被せ物を装着する |
空になった根管に薬剤を隙間なく充填します。再感染を防ぐため、密封します。 |
被せ物の土台となる部分を作ってから、芯(コア)を立てます。できるだけ歯を内部から削らないようにすることが、歯を長持ちさせるコツです。 |
被せ物を装着し、咬み合わせなどお口全体の調和をチェックすれば完了です。 |
歯科用CTを活用し、安全・確実な根管治療を
歯の根っこにあたる「根管」は、とても細く複雑な構造になっています。そのため当院では、歯科用CTを用いて患部の状態を3D画像で立体的に捉え、根管の細部までしっかり確認した上で治療計画を立てています。また立案した治療計画の内容は、患者さんにわかりやすく、丁寧に説明をし、ご納得いただいた上で治療を開始いたします(インフォームドコンセント)。治療について疑問が不安をお感じのときは、遠慮なくお尋ねください。
「スター歯科」では患者さんへのインフォームドコンセント(説明と同意)を重視しています。
コラム 根管治療の治療期間は?
根管治療の通院回数は、感染の程度など患者さんの状態によって異なり、早い方では2~3回、長い方になると数か月かかる場合もあります。また治療で麻酔を使用すると、術後に違和感や痛みが出ることがよくあります。その場合は痛みが落ち着くのを待ってから次の治療に進むことになりますので、その分時間がかかってしまいます。長期間の通院は大変だと思いますが、治療を途中で止めてしまうと症状が悪化してしまう恐れがあります。治療は最後まで受けるようにしてください。
また、歯が割れていたり、歯根の形が非常に複雑だったりすると、根管治療を行っても治らないこともあります。その場合は、外科的に歯根の先端を切り取ってしまう「歯根端切除術」を行うことで、歯を残せる可能性もあります。この手術を行っても治らない場合には、残念ですが抜歯という選択肢しかありません。
根管治療や歯根切除術といった高度な治療でも、歯を残せないケースもあることをご理解いただき、虫歯がひどくなる前に歯科医院を受診していただきたいと思います。
根管治療を受けるメリット・デメリット
根管治療を行うことで大切な歯の寿命を延ばすことができますが、神経を取ることによるデメリットも生じます。こちらでは根管治療のメリットとデメリットをご紹介します。
根管治療のメリット | |
---|---|
自分の歯を残せる | 細菌は神経を通って奥へ奥へと侵入していきます。神経を抜いて細菌の経路を遮断すれば、抜歯を回避できます。 |
痛みがなくなる | 神経を抜くことで、虫歯の痛みから解放されます。 |
根管治療のデメリット | |
治療費がかかる | 根管治療は一度の治療では終わりません。数回の通院が必要になるため、その分費用もかかります。 |
異常を感じられない | 神経を抜くと感覚がなくなってしまうため、被せ物の中で異常が起こっても気付かない場合があります。 |